自分で作る退職金

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

2月13日はニーサの日!!

ということで、金融庁後援のNISAセミナーに登壇してきました^^

私がお話をさせていただいたのは、今年から始まったジュニアNISAの
活用について

確定拠出年金もそうですが、国の制度ってとりあえず「お得」ですから
使ったらいいと思いますよ

じゃっかん面倒なことはそりゃありますけど、相対的にメリットの方が
大きいですから

さて、前回からの続きです
20代会社員向けのコラム2本 アップしました

 

20代会社員、確定拠出年金は転職しても有利な訳
fpsdn.net/column/2016/02/5965.html

20代会社員、個人型はコスト負けでは?
fpsdn.net/column/2016/02/5967.html

 

★☆★☆参加型セミナーのご案内★☆★☆

【確定拠出年金セミナー】

2月は税金が得する年金保険、NISA、確定拠出年金を
徹底解説します^^

fpsdn.net/seminar-info/2016/01/5861.html

【人事担当者向け:確定拠出年金セミナー】

人事担当者向けに確定拠出年金導入前に知っておきたい基礎知識から
他企業年金との比較までしっかりお伝えするセミナーです

dc-seminar.net/

【保険業界向けセミナー】

山中が理事を務めております、一般社団法人公的保険アドバイザー協会
主催のプロ向けセミナーのご案内はこちらです

siaa.or.jp/

【確定拠出年金プロ向けセミナー】

確定拠出年金の導入コンサルをお考えの方向けの勉強会です
確定拠出年金ビジネスアカデミーで主席講師をしています

1月20日にイベント開催の予定です
401k-business-ac.com/index.html

 

 

 ★☆★☆サイトのご案内★☆★☆

確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
bit.ly/1PTV7p1

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
bit.ly/1R0Hd3e

たった3分で一生お得!
 「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
bit.ly/1QFIOJM

 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
bit.ly/1TCmuUf
法人向けメルマガ:社長ラジオ
bit.ly/1QFIQRT
 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

山中伸枝 プロフィール
株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役
ワイズライフFPコンサルタント 代表
 1966年 岩手県宮古市出身
 1993年 米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業
「心とお財布をハッピーに!」をモットーに、
お客様のお金の不安に丁寧に向き合ったコンサルティングを中心に活動
 得意分野は年金と資産運用
Tel. 03-6215-8312
 Fax. 03-6215-8700

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事

新しい時代の経営者の皆様、人事・総務の皆様へ
経済環境厳しい中、かつての日本の企業スタイルを踏襲せず、 独自の感性でビジネスチャンスを広げてこられた 新しい時代の経営者の皆様、そして人事・総務の皆様 日本の企業が負担する社会保険料、重いですね。社員一人あたり、給与に対して約15%が企業負担です。 しかもこの社会保険料毎年料率が高くなるばかりか、年齢が若い人ほど負担の割に給付が少ないという世代間格差が広が……
アイデンティティとは?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 友人が携わっている「SAKAJO」という 番組が始まりました 12人の女の子たちが、シェアハウス「ハナサカス」での 生活を通し、夢に向かって成長するという番組です 私も見ました 良かった・・・ ネタバレになっちゃうといけないので、 とりあえず第1回目のところを少しだけ ……
退職金制度を取らずに確定拠出年金制度を取る会社に勤めるのは、少し勿体無いと思ったほうがいいですか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金制度は、退職時に受け取れる退職金だと認知されてますが、退職金制度を取らずに確定拠出年金制度を取る会社に勤めるのは、少し勿体無いと思ったほうがいいですか?【回答】こんに……
企業型確定拠出年金想定利回りは何%?
会社が確定拠出年金をやっています!という方は、ぜひ「確定拠出年金導入の背景」を確認されると良いと思いますなぜなら、退職一時金制度がなくなった、あるいは一部変更になったなどと以前他の制度があって、それが確定拠出年金になったという場合、「想定利回り」という考え方がとても重要になるからです 例えば退職一時金制度では、勤続40年の退職金が1,000万円であ……