どうしたらいいんですか?

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

先日1月16日土曜日の日本経済新聞さんの朝刊に続き
1月23日土曜日の日本経済新聞さんの朝刊にも
確定拠出年金の記事が掲載されていました

今度の記事は、取材をうけていませんけど(笑)

 

前回は「企業型確定拠出年金」についてでしたが、
今回の内容は、「個人型確定拠出年金」についてでした

個人型確定拠出年金とは、自営業の方、会社員の方が利用できる制度です

公務員、専業主婦の方はもう少しあとに解禁になる予定

 

日経新聞さん以外でも最近なにかと、取り上げられる
確定拠出年金

気になる方も増えてきたみたいで、私のところへの
お問い合わせが増えています

先日は、こんなメールをいただきました

確定拠出年金、すごくいいみたいですね
でも個人年金保険入っちゃったんです
どうしたらいいですか?

 

どうしたらいいですかってね~
困っちゃいますね^^;

 

まず、あなたはご自身の老後、どうしたいですか?
っていうのが最も大切なことです

だって、歳をとった自分を支えるのは今の自分しか
ないわけで・・・

今できる将来の自分への最善の仕送り方法
それが確定拠出年金であり、さらに不足する分は
個人年金保険や投信の積立やとなるのです

 

ご自身のこれから、どうしたいですか?

 

まず、ここをしっかり考えてみましょう
答えがたとえ出なかったとしても、考えることで
方向性は見えると思いますよ

 

★☆★☆参加型セミナーのご案内★☆★☆

【確定拠出年金セミナー】

1月は「ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう!」
というタイトルで開催します

詳細・お申込みはこちら
fpsdn.net/seminar-info/2015/12/5730.html

【保険業界向けセミナー】

山中が理事を務めております、一般社団法人公的保険アドバイザー協会
主催のプロ向けセミナーのご案内はこちらです

siaa.or.jp/

【確定拠出年金プロ向けセミナー】

確定拠出年金の導入コンサルをお考えの方向けの勉強会です
確定拠出年金ビジネスアカデミーで主席講師をしています

1月20日にイベント開催の予定です
401k-business-ac.com/index.html

 

 

 ★☆★☆サイトのご案内★☆★☆

確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
fpsdn.net/

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
shacho-radio.com/

たった3分で一生お得!
 「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
money-qtube.com/

 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
fpsdn.net/
法人向けメルマガ:社長ラジオ
shacho-radio.com/?p=112
 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

関連記事

日経新聞にコメントが掲載されました
2015年10月14日付日経新聞「確定拠出年金 やらぬは損 個人型は節税効果高く」という記事にて、コメントが掲載されました 記事ではこんな風に紹介されています 「会社員が30年で200万円以上得する仕組みをご存じですか」。確定拠出年金制度について、ファイナンシャルプランナー(FP)の山中伸枝氏はセミナーで参加者にこう語りかける。 このあた……
iDeCoはメンドーだが役に立つ!
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。iDeCoって私がやっても得ですか?とか、iDeCoってどうやって申し込むんですか?といったご相談が増えています。iDeCo、老後のためにお金を準備したいと思っている方は、絶対やるべきです!といつもお答えしています。でも、くわしく説明をすると、こんなことを言われるんですよね。結構iDeCoってメンドーです……
コメントありがとうございました!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 前回のメルマガで父のことを書きましたところ、 いつもよりたくさんのコメントをいただきました^^/ ありがとうございます 励ましの言葉やご自身の親御さんの お話などもいただき、本当にうれしかったです メルマガはどうしても一方通行になりがちなので、 みなさんからのコメントっ……
確定拠出年金をふるさと納税にしてはいけない!
2017年1月より専業主婦や公務員含む「だれでも」確定拠出年金に加入できるようになる!という法改正を受け、にわかに確定拠出年金の報道が多くなってきています 私自身、ずいぶん昔から確定拠出年金に関する情報発信をしているので、ここんところ取材や執筆等でアップアップしています(笑) 取材としないまでもいろいろ聞かれることも多く、やっと確定拠出年金も認知……