20代会社員 マイナス金利はどう乗り越える?

いよいよ日銀がマイナス金利を発動しました

マイナス金利とは日銀と銀行間の取引の際の金利がマイナスになるということで私たち個人の生活に直接なにか影響があるという訳ではありません

しかし日銀と銀行間の金利をベースに決められている事柄については今後変化が起こる可能性があります

例えば、住宅ローン金利

今でも十分低い金利ですが、さらに引き下げをしてくる可能性があります

とはいえ、金利を下げると銀行の収益率も下がるので、より力のある銀行が先駆けで行い、それにその他が追従するというシナリオかもしれません

「うちの銀行は引き下げしないみたい」

すでに問い合わせされた方、もう少し周りの状況を見てみましょう

他行が引き下げをしていれば「交渉」する余地もありますし、他行への「借り換え」も検討できます

 

これからおうちを買おうという方はチャンスかもしれませんね

ただし、マイナス金利だからこその低金利はマイナス金利が終わると上がりますよね

くれぐれも変動金利で必要以上の借り入れはしないこと

金利が低いと、購入価格を上げる人がいますが、金利が低ければ同じ買い物でも月の返済が少なくて済んでよかった、住宅ローン以外に使えるお金を確保できでたと考え、有効に使ってくださいね

 

貯蓄型の保険にも変化が起きそうです

でもすでに契約している保険の保険料はそのままです

新規の契約は金利が下がれば保険料が上がりますから同じ契約でもこれまでより不利になります

だからと言って、今駆け込みで個人年金保険や貯蓄型の終身保険に入らないこと

低い金利が長期間固定されてしまいます

 

確定拠出年金の商品選びにおいては、「日銀の目的を先取り」することです

日銀は銀行に、企業融資を促しているわけですよね

っで、株価が上がることを狙っているわけですよね

だったら、先取りして株式を仕入れておくというのもアリですよね

 

日銀のマイナス金利?自分には関係ないでしょ

なんて思わず、ちょっと自分のお金周りチェックしてみましょう

確定拠出年金バナー

 

関連記事

住宅ローンの借り方
住宅ローンとは ローンとは当然ながら借金です。 住宅(まだ自分の物になっていない財産)を担保に金融機関からお金を借りる行為です。 借りたお金は返さなければなりませんし、当然利息も支払わなければなりません。 万が一借金が返せなくなったらマイホームが担保として取られてしまいます。 住宅ローンは30年、35年という長期に渡って返済をするのですから、今後何があっても……
20代会社員 お金の成長にもバランスが大切
何事にも健康な体があってこそってありますよね元気であれば、なんでもできる!ってアレです さて、元気な体を作るには、適度な運動とバランスの良い食事ですねなにか特定の食材だけを偏って食べるより、肉や野菜や果物などバランスよく食べるのがいつの時代でも王道でしょう 資産形成も実はおなじこと投資先はいろいろありますが、どこが一番良いとか、どこが一番……
マイナス金利で、その商品選択は損をする!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日人事担当者様向けのセミナーを開催させていただきました 募集8名の少人数開催でしたが、おかげ様で満席! 無事終了させていただきました 確定拠出年金って、大分認知度が上がってきていると思うのですが それでも加入者目線でのメリット・デメリット的な情報発信が 主流で、企業型を……
20代会社員 確定拠出年金、リスクをとればリターンが得られるの?
ハイリスク、ハイリターンローリスク、ローリターン 聞いたことがありますよね これそのまま聞いてしまうと、リスクをとればリターンが得られると思ってしまいがちですが、実際にはリターンを得るためには、リスクを取らなければいけないということであり、リスクをとればリターンが得られるという訳ではありません では、このリスクってどういう意味な……